
2024.12.29から2025.01.04までヨーロッパに行ってきました!
大学生の次女の県外就職が決まり、家族で旅行に行けるのも3月まで。家族4人で旅行したいと思い、行きたいところがないか次女に聞いてみたところ、「別にない、海外なんて一生行かなくていい」と言い出しました。
その発言に衝撃を受けた私ですが、きっと知らないだけで、行ったら絶対にまた行きたくなるはず!と、もし行くならどこがいいか聞いてみました。
返事はシンガポール!長期出張していた夫に会いに3人で韓国には行ったことがあったので、アジアは却下。他どこかないか聞いてみたら、ロンドンとのこと。
理由は大好きなコナンくんの聖地なんだそう。シンガポールも同じ理由でした。うーん…個人的にはイタリア、スペインに行きたかった、ロンドン…私全然興味がなかったのですが、好きなヨーロッパですしひとまず色々調べてみることに。
ロンドンの観光スポットを調べてみたら、意外とコンパクトで2、3日あれば十分に観光できそう。私と夫はかなりせっかちで旅行は詰め込み型のため、他の方の参考にはならないかもしれません。もし行くとしても、いつなら全員の都合がつくのか。最初にこの話をしたのは2024年の夏。9、10、11月は?と日程を聞いても今はまだわからないとの回答。
私も仕事が忙しくたまに調べては、いつなら行けるだろう…なんて思っているうちに10月に入ってしまいました。きっと3人とも海外旅行はなくなったと思っているに違いない。これはやばい、いい加減決めなくてはと思い立ち、家族との日程調整を始め、結局1番避けたかった年末年始しか合う日がありません。27日は夫も私も仕事納め、次女も大学は問題なさそう。28日に出発!と思ったのですが、長女は28日が仕事納めとのことで泣く泣く29日出発にしました。
前回のドイツ旅行の時、日程を組み立てるのが大変だったので、今回は成人しているとはいえ子供も同伴、安全面も考慮してツアーでもいいかなと思っていました。少し前に確認した時1番安いツアーだとロンドン5日間で20万弱。しかしすでに10月、今予約したらいくら?と思っていたら、オンライン予約がすでに埋まってきている。
オンライン予約はまだできるのか?店頭に他の商品はないか店舗に行ってみることにしました。今回見ていたのはHISのサイト。店頭には色々お得なチラシがたくさん。さっそく店頭で聞いてみたところ、日程と予算はおいくらですか?と聞かれ、12/29出発で30万ほどでと答えると態度が一変。ケッて感じ…「その時期であれば、航空券だけでもそのくらいの金額になります。予約もかなり埋まっていますし…」そして出てきた3件の航空券とホテル代セットの見積もり。300万、250万、170万。ツアーのことは聞けないまま帰ることにしました。帰ってからホテルのランクを調べたのですが、良くて三つ星、これなら自分で予約したい。
今回もまた自分で日程を組むしかないと覚悟を決め、改めてスカイスキャナーで航空券を検索してみたら、あるじゃない!往復17万のチケットが!そこには中国東方航空と書いてありました。さて、この航空会社どんな感じ?と検索しようものなら、「やばい、機内食まずい、遅延すごい」と酷評のオンパレード。ちなみにLCCではなくフルキャリアのため、機内食も出るし手荷物も23kgまで2つ預けられます。
実際乗った人のYouTubeやブログも何本か確認したところ、かなり遅延した人、スムーズに乗り換えた人と様々。それならば遅延に対応できるように乗り継ぎ便を考えれば大丈夫か?JGC会員の私たち、本当はワンワールドを利用してJALカレーを食べてから行きたかったですが、今回は節約旅行。中国東方航空で行くことを決意!
とはいえ予約時間を何時にするか、調べているうちにユーロスターで一泊二日パリに行っても良いかも?なんて考えも浮かび、悩んでその日は予約できず。翌日みたら2万も税金で価格が上がってる!スカイスキャナー経由で代理店から予約するなら昨日と同じ料金。ただ、予約時点でキャンセル料100%発生変更払い戻し不可、座席指定もできない。遅延が多いと噂だったので、何かあった時のため、公式ホームページから予約することにしました。
中国東方航空のサイトから東京発ロンドン行きを選択。12/29出発、1/4帰国だと1/3に現地を出発するため1/3に設定。1/5は全員休みでしたが、遅延に備え1泊の余裕を持ちました。当初羽田ヒースロー、ヒースロー羽田があったのですが、予約途中成田ガトウィック、ヒースロー羽田になってしまいました。こちらのサイト予約するまでかなり時間がかかるのです。
普通は空きがあれば選択できてそこから予約になりますが、往復の便を選択し金額が表示された後に名前、パスポート、生年月日、メールアドレスなどなど4人分打ち込んで次へを押すと席がありません。選択し直してくださいと出てきます。これを空きがある便を選択するまで繰り返したため、予約完了まで3時間もかかりました。
それからも1週間ほど価格を見るために公式ホームページで検索しましたが、購入より安くなることはありませんが、前日より安くなることはありました。また中国東方航空のホームページのくせ?みたいなものがあり、更新を何度しても、キャッシュクリアしても、ブラウザ開き直しても動かなくなったり、入力できなくなったり、途中まで進んでやっと現在の料金が反映されたりして、使い勝手はイマイチでした。
しかし無事4人分の予約が完了、メールも届きクレジットカードの引き落としも確認し安心しました。公式ホームページからの予約の場合は予約がすぐ座席指定もできます。
私たちの最初で最後?の海外家族旅行。ひとまずスタートラインに立ちました!
コメント